

ご利用金額の20%(上限2,000円)ポイントバック
【応募条件】
■ 平日限定 (金・土・日曜日、祝前日は不可)
【利用条件】 ■ Relapoクーポン利用
【期限】 応募から10日以内に申請
【定員】 4枠
応募する
応募店舗
鶏治
神奈川県川崎市幸区下平間131MYビル2F
応募条件
報酬
ご利用金額の20%(上限2,000円)ポイントバック
応募条件
■ 平日限定 (金・土・日曜日、祝前日は不可)
利用条件
■ Relapoクーポン利用
ポイントバック対象期限
応募から10日以内に申請
交換希望ギフト券
ポイント交換先はギフトコード受領後にお選びいただけます。 申請内容確認後、5営業日以内にご登録のメールアドレスへ ギフトコードをお送り致します
※ 本キャンペーンは有限会社Marginによる提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。 有限会社Marginキャンペーン事務局 potato@margin.co.jp までお願いいたします。 ※ 当キャンペーンはAppleの提供・協賛によるものではありません。 App Store & iTunesコードは、日本のiTunes Storeのみでご利用可能です。
応募の注意点
※応募後、申請が完了するまで他店舗のポイントバックキャンペーンへは応募できません。 ※申請期間の延長や応募キャンセルはできません。

ご応募ありがとうございます。
応募内容及び利用までの流れをご登録のメールアドレス宛に送信いたしました。 続けて ダウンロード /ご予約 にお進みください

駅から徒歩5分圏内
カード支払い可
20時以降OK
土曜日営業
日曜日営業
子供連れ歓迎

南武線・鹿島田駅にある大人の隠れ家のような居酒屋 高級備長炭で丁寧に焼き上げた串焼きを堪能
新鮮な岩手産 銘柄鶏を、サク取り、串打ち、焼き上げまで一切手を抜かない匠の技で“最上級の焼き鳥”としてご提供! 一口食べた瞬間に広がるジューシーで香ばしい味わいに、虜になること間違いなしです! 落ち着いた雰囲気の店内は、グレーと温かみのある木材を基調とした上質な空間。 ご友人との食事、仕事帰りの一杯はもちろん、女性同士やデートの際も、ゆったりとくつろいで過ごせます!
こだわり
料理・飲み物・空間・お客様には見えないところまで すべてにこだわりおもてなししています。

焼き鳥以外も自慢の逸品あり!
ボリューミーな自家製唐揚げ
ジューシーな自家製の特製だれでしっかり漬け込んだ唐揚げはお店一番人気のサイドメニュー!ごろごろしたお肉が7個入って500円でご提供。定番のレモンにシャキシャキの鬼おろしも付いています!お好みのお味でお楽しみください。

こだわりの銘酒たち
全国各地の日本酒・焼酎
おいしい焼き鳥をじっくりと味わうには、おいしいお酒は必要不可欠!当店では、日本酒・焼酎ともに全国各地から焼き鳥と相性のいい銘柄を厳選して取り揃えています!季節のお酒も“隠れメニュー”としてご用意してるので、ご来店いただいた際はぜひスタッフまでお尋ねください♪

都会の喧騒を忘れて過ごす
落ち着いた大人の空間
鹿島田駅から徒歩3分の場所にある【鶏治 -keiji-】 店内は、ゆっくりとお食事を楽しんでいただけるようにさまざまな工夫をしています。オーダーメイドで作られた座りやすさを重視した椅子や、大きめのゆとりあるスペースのテーブル。1名様~団体約12名様まで、気軽にご利用いただけます。
VOICE
お客様の声
20代
女性
このお店は何を頼んでもおいしいんだけど、レバーは絶対食べてほしい! 絶妙な火加減で中がとろっとろ♥ たまりませんd(>ω<。)!!
30代
男性
人気のお店でスタッフさんはいつも忙しそうですが、元気な接客がきもちいいです。 カウンター席があるので一人でもすごしやすく、夜ご飯に焼き鳥が食べたくなったらふらっと足を運びます。
50代
男性
ふつうの居酒屋で塩焼き鳥を頼んでもしょっぱさで誤魔化されてる感じがするんですが、さすがは「匠」の店。鶏肉のウマ味が引き立つすばらしい塩加減です。日本酒の種類もなるほどというか、焼き鳥にぴったりのラインナップ。これは行きつけ決定。
30代
女性
お洒落な焼き鳥屋さん!女性だけでも入りやすいし、デートにもいい感じです。 ジューシーなつくね、ぼんじりには爽やかさっぱりなレモンサワーがおすすめの組み合わせ♪
地図
店舗情報
店舗名 | 鶏治 |
---|---|
住所 | 神奈川県川崎市幸区下平間131MYビル2F |
営業時間 | 17:00~翌01:00(L.O.24:00) |
電話番号 | 044-280-7729 |
定休日 | 水曜日 |
最寄り駅 | JR南武線「鹿島田駅」東口より徒歩3分 JR横須賀線「新川崎駅」より徒歩8分 |
ホームページ | http://kawasakiyakitori.com/ |